こんにちは!
今月の伸びないストレッチ講座、今回も汗かき汗かき終了しました。
筋肉を伸ばさないというルールで始めたこの講座ですが、どうしてこういったルールで行こう!と決めたのか、その時のことを久々に思い出しまして。
7年前にちょっと仕事で無理をし過ぎて、背中の痛みが寝ても覚めても取れない。
自分なりに覚えたストレッチをやっても、背中の痛い部分をひたすらゴリゴリほぐし続けても全くラクにならない。
結局その痛みには、仕事をしばらく休むことで強制リセットしてやっと解放された訳なんですが、
今思えば、カラダの歪みに対してああすれば良かったのに!もっとこうしてれば仕事休まないでも良かったのに!って思うことがあまりにも多くて、だったらその事を整体院に来てくれている人達に伝えていこう、と。まあそんな感じで始めたわけなんですけれども。
昨日ちょうど久々に、信頼できる先生に僕の身体の歪みを検査、施術してもらったのですが、最近のボクは体調も良いしそんなにカラダは歪んでいないだろうと思っていたところ、かなりアウトな状態だったようだ!
自分の歪みに気づくのはなかなか難しいことなんですなあ。
歪むこと自体が悪いわけではなくて、数年、数十年かけてアタリマエに身体に現れる歪み。痛みや不調のもとになる。
数年、数十年かけて歪んでくる身体、その長い年月に逆らって歪むスピードを押し返すには、
スポーツジムに行ってあんなメニュー、こんなメニューってあれこれやってるだけじゃ歪むスピードに追いつかない。もっと絞り込んで 、この身体のクセには、コレだー!と言えるようなものをひたすら繰り返せるといい。
そんな事を思いながらの今回の伸びないストレッチ講座でしたー。
これを、楽しんでやってくれる人が増えれば整体師冥利に尽きるのですけどね。
ありがとうございました。