こんにちは!からだ工房Saraのアサノーです。
ここ3日くらい天気の悪い日が続いてなんだか気分もクサクサ!!
・・・クサクサしませんかね?そろそろ5月も下旬、気がつけば梅雨ももう間近になってるせいなのか。
この時期の自律神経というのもやっかいで、低気圧のころにはよくあるんですが、
交感神経が優位になるといいますが、動物でいえば狩猟モードという、神経はピリピリ興奮している状態。
だから心拍数が増え、ノドも乾くし、水分がカラダから出にくくなる。 むくみやすい。
梅雨時なんていえばインドア趣味を全開にできそうな時期なのに・・・そうは問屋が下ろしてもらえそうもないみたいですよ。
そうは問屋が、っていう言い回し久々に使ってみたのですが。しっかりカラダ動かして出すもの出したくなってくる季節です!
はい。ではでは今回も少し告知を失礼します。
伸びないストレッチ講座の第四回、今回も朝一番から!盛りだくさんでいこうと思っております。
○朝起きぬけに、まっさきに伸びないストレッチをしてあげたい部位は?
○前日の寝相とカラダの歪みの関係について。
○左右対称、完全全身コントロールドのストレッチに意味はあるのか?
などなど。
しかししかし当日の状況次第では内容が変わるかもしれません、ご了承くださいっ
第4回 ノビノビ伸びないストレッチ(仮)
6月8日 火曜日 10:00〜11:00
からだ工房sara内にて。
若干空きがありますよー
からだ工房Sara
名古屋市天白区大根町43-1
052-805-5655
営業時間
10:00〜21:00
定休日 日曜日