こんにちは、からだ工房サラです。 人間は動く建築物である、ってなにかの本で読んだことがあります。 確かにヒトの身体の構造、骨格やら関節やらを調べてみると実にいい具合にバランスを取って地面に立っ…

こんにちは、からだ工房サラです。 人間は動く建築物である、ってなにかの本で読んだことがあります。 確かにヒトの身体の構造、骨格やら関節やらを調べてみると実にいい具合にバランスを取って地面に立っ…
こんにちは。からだ工房Saraのアサノーです。 アングラ筋肉という、カラダの奥深くで眠っているらしい筋肉のことを聞いたことがあります・・ 大昔には、あまりにもその形が独特すぎてどんな働きをする…
こんにちは。からだ工房Saraのアサノ〜です。 ギックリ腰の旬の時期で有名なのが春先の、3月。三寒四温とか言いますね。急激に温度が上がるシーズン。 今年はちょっとそのパターンには当てはまらない…
こんにちは!からだ工房Saraのアサノーです。 さてさて突然なのですが双子の中身というのは同じなのでしょうか? 僕の小、中学校の同級生だった、双子のイトウ君は全然性格が違っていた。  …
こんにちは!からだ工房Saraのアサノーです。 今月の伸びないストレッチ講座、場所を高坂コミュニティセンターに移し無事終了させていただきました。参加者の皆さまお疲れさまでした! 今回は、カラダ…
こんにちは!からだ工房SARAのアサノーです。 僕の弱点!恥ずかしながら自分のカラダの歪みを引き起こしている、、そんな場所があってですね。 患者さんにはちょっとエラそうに、カラダがゆがまないよ…
こんにちは。からだ工房Saraのアサノ〜です。 整体のテクニックも数たくさんありますが、テクニック集めにばかり走り回って、何のため?どういう結果を出すかの為に使っているか分からなくなってしまうことって多いみ…
こんにちは! 今月の伸びないストレッチ講座、今回も汗かき汗かき終了しました。 筋肉を伸ばさないというルールで始めたこの講座ですが、どうしてこういったルールで行こう!と決めたのか、その時のことを…
こんにちは。からだ工房saraのアサノーです。 今月の「伸びないストレッチ講座」も無事終了、毎月恒例になってきています。 最近はタオルを駆使して、あんな動きもこんな動きもと詰め込んでやって頂い…
こんにちは!からだ工房saraのアサノーです。 10月はお休みさせていただいてました「伸びないストレッチ」、今月も終了です! ブランクありましたので、参加者の皆さんカラダが動きませんねー、 &…
こんにちは!からだ工房saraのアサノーです。 ここ1,2週間ほどで急に寒くなってきたからか、灯油の移動販売車が連日、街の中を走り回っております。 寒くなってきた頃の身体の変化といえば、姿勢。…
こんにちは。からだ工房saraのアサノーです。 前回の整体稽古のテーマが、身体の疼痛と反射について。だった事もあって 最近、右の背中に少し違和感があり、えーとなんで痛いんだったっけ?なにか背中…
こんにちは!からだ工房saraのアサノーです。 「朝に運動すると、だんだんアタマとカラダが繋がってくるのが分かるんだあ!」とある人が言っていて 名言だなあ!と僕は勝手に自分の心のメモリーに保存…
こんにちは!からだ工房saraのアサノーです。 先日の整体稽古会にて、後輩のザトー君と話していたときのこと。 ザ「僕、御前崎に来ると絶対にトイレに行きたくなるんですよねえ!」 僕…
こんにちは!からだ工房saraのアサノーです。 だいぶ前に、黒人のリズム感と骨盤の関係について考えたことをブログに書いたことがありまして、 確かその時は、黒人の骨盤は過剰に前のめりになっている…
こんにちは!からだ工房saraのアサノーです。 ちょっと嬉しかった話。 今回の「伸びないストレッチ(仮)」参加者の方の声、 「先生、なんか最近身体が柔らかくなってきた気がする!」…
こんにちは!からだ工房Saraのアサノーです。 第五回伸びないストレッチ(仮)も無事終了、新たな参加メンバーも増え嬉しい限りであります。 今回は、利き腕ではない方の上半身の歪みを整えよう!がテ…
こんにちは!からだ工房saraのアサノーです。 第4回ノビノビ伸びないストレッチ講座も無事終了しました。開催ペースが定着しつつあると、こんな事やあんな事もできそうだね!と楽しみになってくるものです。 &nb…
こんにちは!からだ工房Saraのアサノーです。 ここ3日くらい天気の悪い日が続いてなんだか気分もクサクサ!! ・・・クサクサしませんかね?そろそろ5月も下旬、気がつけば梅雨ももう間近になってる…
こんにちは!からだ工房Saraのアサノーです。 第三回伸びないストレッチ講座(仮)も無事終了しました。 低気圧、どんよーり雨模様だったのでまずはリンパの活性をと! タオルを使って…
こんにちは!からだ工房Saraのアサノーです。 あっという間に第三回伸びないストレッチの日にちが近づいてきました! 今回は、春の骨盤がゆるみやすい季節もそろそろ終わり、ちょっとカラダを引き締め…
こんにちは!からだ工房Saraのアサノーです。 最近よく耳にする「人をダメにするソファー」。素材が特殊なビーズを使ってあるようで、いったんその上でくつろぎはじめると ソファーがその上で横たわる…
こんにちは。からだ工房Saraのアサノーです。 はい。第2回「ノビノビ伸びないストレッチ」、終了いたしました! 今回は勝手ながらまず、はじめる前に1人1人のカラダを触診させてもらった後、 &n…
こんにちは。からだ工房SARAのアサノーです。 やっと桜が咲き始めた!のはいいんですが、なんでしょうね。この、車に乗り込んだときにフロントガラスが汚れているという、 春の空気のせいか、鼻やノド…
こんにちは。からだ工房saraのアサノーです。 整体院のブログに書くというのも何なのですが、 最近ギターがなかなか思うように弾けなくて。なんだかリズムがギクシャクしてしまうといいますか。 ムシャクシャしてギ…
こんにちは!からだ工房saraのアサノーです。 ボクが小学校の頃、苦手で苦手でしょうがなかったスポーツテスト。 トラウマになってしまった立位体前屈。 いまはちょっと姿勢が変わったらしく、長座体前屈、 に変わったそうです。…
こんにちは!からだ工房saraのアサノーです。 暖かくなったのは良いのですが、ただ今シーズンは花粉症。PM2.5、黄砂や春の嵐などなど、 僕等は外に出ても、深呼吸するのもおそるおそるになってしまう。 &nb…
こんにちは!からだ工房Saraのアサノーです。 前にもこのブログに水泳のことを書いたのですが、今でも週に1、2回のペースで通いながら最近思うこと、 「ぜんぜん足腰が強くなっていない!?」 定期的に泳いでいるので、だんだん…
こんにちは!からだ工房Saraのアサノーです。 さいきんテレビの歌番組などで歌手の人が唄っている姿勢を見る機会が多いのですが、 歌っている姿勢ってほんとうに色々だなあと改めて思います。 もちろん人前でのパフォーマンスも含…
こんにちは!からだ工房Saraのアサノーです。 エレキギターを弾く方と話すことがあると、弾きこんでいる人であれば大体 手首の痛みやら、肩の凝り、あとは意外かも知れないのですが腰が痛くなっている人もいます。 …
こんにちは!からだ工房Saraのアサノーです。 僕はよく、ヒトの身体のことを建築物などにたとえて説明させていただくことがあるのですが、 その中でも、骨盤がからだの土台になっていましてね、などと言っています。 …
こんにちは!からだ工房Saraのアサノーです。 今月の稽古のテーマだった骨格の矯正が自分でもビックリするくらい良い結果が出てしまいました。 そしてこのOCCという関節がゆるむと、とてつもなく眠くなってしまうので、施術をし…
こんにちは!からだ工房Saraのアサノーです。 練習会などの帰り道で地下鉄やバスなどに乗ると、心地よくうつらうつらしてしまい、自分の降りる駅を乗り過ごして 後でビックリ目覚めてしまうなんて事、 たまーにやってしまうのです…
こんにちは!からだ工房Saraのアサノーです。 なかなかギターの練習がまとまってできないので、今日は帰ってからやろうと思っているのですが、 久々に楽器を演奏すると、「お!まだまだ弾けているな!」という時と「うーん、練習不…
こんにちは!からだ工房Saraのアサノーです。 プールでバタ足をしているとき、「もう少し足が長ければもっと早く泳げるのにーー!」と思うことがあります。 ないものねだりってワカッテマスヨ!!!思うだけです。 足の付け根にあ…
こんにちは!からだ工房Saraのアサノーです。 今日施術をしながら話をしていたときに、「カタガツム!」という言葉が聞こえたので思わず聞き返してしまいましたが、 実際は「肩が詰む」でした。はじめて聞く言葉だったのですが「肩…
こんにちは!からだ工房Saraのアサノーです。 この間、テレビで心理テストをやっていて 「あなたは映画を見るとき、どんなところを一番よく見ますか? 1.ストーリー 2.映像 3.役者 4.セリフ」 という問題がありまして…
こんにちは!からだ工房Saraのアサノーです。 2、3日前から急に寒くなったなと思ったら、さっそく灯油の移動販売車が音楽を鳴らしながら店の前を通りがかっていた・・・さすがですね。 もう慌てて冬物のジャンパーやコートを出し…
また急に寒さが戻ってきたせいなのか、 「腕の上がりが悪くて・・・」という方が増えているようです。 特に女性の方が多いのは、そのファッションのせいなのでしょうか・・・ 腕を真上に上げるときには、骨や筋肉にも動く順番があって…